そのじゅういち - 関係無いと言えば全く無い 21:46 02/06/07
そのじゅうに - 書きたくは無いんだけど 17:54 02/06/09
そのじゅうさん - 職人とは 22:52 02/06/11
そのじゅうよん - たいへん たいへん 19:33 02/06/14
そのじゅうご - おむすびって? 17:06 02/06/16
そのじゅうろく - おにぎりの子ら 19:13 02/06/18
そのじゅうなな - ちゃんと踊ってるよね? 0:40 02/06/22
そのじゅうはち - ぐぐってみたら 17:39 02/06/28
そのじゅうきゅう - 俺達、おにぎり野郎 15:39 02/06/30
そのにじゅう - 作成中・・・ 18:04 02/07/05
そのじゅういち
このサイトの宣伝作業を行っていた時だ。
“宣伝掲示板”をGoogleで探し、片っ端から宣伝文を書き込んでいた。
↓
/■\ /■\ /■\ /■\ /■\
(´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ⊂、 .つ⊂、 つ⊂、 .つ
Y 人 Y 人. Y 人 Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J (_)'J (_)'J (_)'J
- おにぎりワッショイと私 -
おにぎり(AA)に関する様々なコンテンツがあります(一応連載も・・・
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4336/
/■\ /■\ /■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y .人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) . し'(_) .し'(_) し'(_)
しかし、何分か後、一度書き込んだ掲示板をもう一度見ると、
既に宣伝文はログの彼方に消えていた。
2時間は水の泡になっていた。
とにかく“宣伝”と名の付くものには業者が片っ端から書き込んでいるようだ。
そのじゅうに
どうやら“スレ一覧”が荒らしに利用されていたらしい。
関係者の皆様にはここで深く陳謝したい。
おにスレの荒らしには前にも少し触れた。
誰もが利用できる掲示板である以上、様々な意見があって当然だと思う。
ある先人の言葉がある。
\いろんな人が使う掲示板だから、意見や考え方の/
\相違があるのは仕方ないけど、だからこそ /
\マターリすることが大切だと思うんだ。 /
/■\ /■\ /■\ /■\
(・∀・ )(´∀` )( ゚∀゚ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
どんな正義の名の下でも、荒らしは悪である。
そんな正義があるのなら、荒らしなどしなくても正攻法で勝てるはずだ。
どうか、感化されないで欲しい。
そのじゅうさん
2ちゃんねるではなんらかの技能を持った者を“職人”と呼ぶ。
とりわけ、アスキーアートを描く人達をAA職人という。
彼等は様々な文字を駆使して芸術とも言えるAAを描く。
AAは難しい。
元々、絵を描けるようにはなっていないところに絵を描くわけだからそれは当然である。
しかし職人はそれを感じさせないほど見事にAAを描く。
私もAA職人に憧れはある。
思いついたことをそのままAAで表現できたら、と思う。
時々コピペ改造などをしたりはするが、全くのオリジナルはやはり難しい。
ズレ直しだけはできるようになったが。
時間があったら、練習するかもしれない。
資料:私が暇な時にしたこと。
オマエダケ。↓気に入ったので改造してみようと思い立つ。
__
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) 原型
丶丶| ´∀` |ー __ノ
 ̄| | ̄
| |
L___」
__
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ_丶| ´∀` |ー._ノ < オマエダケー。 小さくしてみる。
 ̄| .| ̄ \______
| ...|
. └──┘
__
/ \
/ ___. \
/ /川〃ノ\. ヽ
( (ミ/⌒ヽ三) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ. ヽ| ´∀` |ノ .ノ < オマエダケー ●を消してみた。
 ̄| ...| ̄ \_____
| ...|
. |____|
.,/ ̄ ̄\.
.,/ ____ \.
/ /川〃ノ\. ヽ.
( (ミ/⌒ヽ三) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ. ヽ| ´∀` |ノ .ノ < オマエダケー 完成。
 ̄| .::| ̄ \_____
|____|
これだけで1時間ほどかかっている。
おにぎりは全く関係無いが、オマエダケは個人的に一押しだ。
そのじゅうよん
カッ
___
| | ── / _ /
ノ ── / _| ─── /|
ノ _ノ _| |
__,,:::==========:::,,__
...‐ ''゙ .■■■■■ ''‐...
..‐´ ■■■■■■ `‐..
/ ヽ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ / .l ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ./ ヽ __ , ─| ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ヽ .| ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ヽ l ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. .ヽ / ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ____
::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙..゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;/;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.゙゙゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノ||li; i . .;, 、 .,, .V ` ; 、 .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
::::Hvv´+"::::::::::::::::::::::::: ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙ :::::::::::::::::::::::::´.'田#v[][]†~~†::::
::::v[]>:・':::::::::::::::::::::::::: ゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙ ::::::::::::::::::::::::::+`:F|ロxxx::::
::::田#YYv、*;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,・、::日旦::::
::::ロ|=|E」vxxx:`l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:`+E| ∩v |=|::::
そのじゅうご
/■\ /■\
( ´∀`) ( ・∀・)
( ) ( )
| | | | | |
(__)_) (__)_)
向かって左がおにぎり、右をおむすびと言うらしい。
|´| 左
|`| 右
|・| 両
ドット数を確めてみると、どっちも同じ、8ドットである。
つまり目をいじればおむすびになる・・・らしい。
しかし、そもそも何故おむすびが生まれたのか。
おにぎりがモナーの亜種であるのに対して、おむすびはモララーの亜種である。
ただ、モララーがモナーの亜種であることを考えれば、どちらも大差は無い。
外見からしてもそれは明らかである。
直接的に、“おむすび”が登場するきっかけとなったのは『おむすびだけで1000目指そう。』が立てられたことによる。
そのあまりに手抜きのAAと文面にレスは1桁で終わってしまうが、これを機に、おむすびは何度かスレが立てられた。
『 おむすびワッショイ!!』
『おにぎりの起源はおむすびワッショイ!その市』
『おむすび復活スレッド』・・・
現在(17:05 02/06/16)、『復活! おむすびワッショイ!!』が生きている。
ほとんど瞬殺だったが、おむすび=( ・∀・)を定着させるには十分だったと言える。
そのじゅうろく
誕生の経緯を読んでもらえればわかるが、元々、おにぎりとワッショイは全く無関係であった。
しかしおにぎりとワッショイが合成された“おにぎりワッショイ”の知名度が飛躍的に上がったため、
『おにぎりと言えばワッショイ』、『ワッショイと言えばおにぎり』というほど双方は密接な関係になったのである。
では、元々ワッショイしていたものは何であったのだろうか。
諸説があるが、やはり“モナー”であったと考えるのが自然だろう。
モナーはほとんどのAAの基本形であるし、
ほとんどの動き(ポーズ)は様々なキャラクターが生まれてくる前にモナーによって表現されている。
さて、おにぎりワッショイは現在、
「2chキャラクター名簿を作ったら恐らく載る」レベルにまで知名度がある。
元々モナー(と予想される)ワッショイだったものがおにぎりワッショイになって知名度が上がったわけだが、
今、その“ワッショイ”に様々な亜種が生まれてきている。
名スレと呼ばれる『わき役集合!ワショーイスレ』では、
“おにぎりの脇役”という立場で様々な物がワッショイしている。
お餅ワッショイ!!
\\ お餅ワッショイ!! //
+ + \\ お餅ワッショイ!!/+
_ _
+ (#) (⌒) ( #) +
. + ┌´ `┐ ┌´ `┐ ┌´ `┐ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`) コンガリ カコイイ
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_し' し(_) (_)_)
タケノコワッショイ!!
\\ タケノコワッショイ!! //
\ タケノコワッショイ!! / +
+
,ソ, ,ソ, ,ソ,
+ 、/ソ、, 、/ソ、, 、/ソ、,
、/ヽノヾ, .、/ヽノヾ, 、/ヽノヾ, +
、/ノ_ ヾ_ヾ 、/ノ_ヾ _ヾ 、/.ノ_ヾ _ヾ
|:。::。::。::。:| |:。::。::。::。:| |:。::。::。::。:|
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
ギター ワッショイ!!
\\ ギターワッショイ!! //
+ + \\ ギターワッショイ!!/+
非 ノ) .非非
| | | | | || |
| | | | .n| || |n
(⌒⌒) ∩ | | ( | || | ) +
) ● ( )`,| |⌒) ,)=| |.(
.( ) ( = )( = )
( ´∀`∩(´∀`∩ (; ´ー`)オモーイ
+ (( (つ .ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
特に、“おとうふ”はオチが追加され、ワッショイからヒャッコイへと掛け声も変わり、スレも幾つか立てられた。
おとうふヒャッコイ!!
\\ おとうふヒャッコイ!! //
〜 \\ おとうふヒャッコイ!!/ 〜
__ __ __ 〜
|\ _\ |\ _\ |\ _\
〜 ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
( ´∀`∩ (´∀`∩ ( ´ー`)
〜 (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜
(_)し' し(_) (_)_)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||| く ず れ た ・・・ |||||||||||||||
__ _ __
|\ _ノ、 |\_ヾ, 、 ,冫 _ \
( \|_`:、; ) ( \|_;'; ', ) (.;`;ヾノ__| )
( lll´A`∩ ( lll´A`∩ ( lll´A`)
(∪ ノ (∪ 丿 (∪ ∪
| │ | | │ | | │ |
(__)_)゚。∴(__)_)。・゚,.゚(__)_)
『■■■おとうふスレ〜おにぎりと世代交代〜■■■』
『■■■おとうふスレその2〜おにぎりと共存共栄〜■■■』
おにぎりが2chキャラの中で確固たる地位を確保している証と取るべきだろう。
そのじゅうなな
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
見慣れたワッショイである。
しかし、誰もが一度は疑問に思うだろう。こいつらは何をやってるんだ、と。
(ワッショイは2ch特有の“祭り”を表しているのだが、今回は問題にしない)
問題はその“踊り”である。
こいつらは何を踊っているのだろうか?
テンポのいい掛け声と効果線に騙され、
深く考えずに“踊っている”と片付けてしまうのは時期尚早ではないだろうか?
このポーズを自分、または周りの人がしているところを想像してみよう。
果たしてそれは踊っているように見えるだろうか。
祭りと言えば盆踊りだが、このようなポーズを取る地域があっただろうか。
しかし、そんなことを考えるのはあまり意味が無い。
おにぎりはモナーがベースである。
おにぎりやモナーに限らず、モナー族と称される一連のキャラクターはほとんどが2.5頭身である。
∧_∧ 頭
( ´∀`)___
( ) ← モナー図
| | | 体
(__)_)
足はたった2行、手などは一行程度である。
従って、モナーの動きはかなり制限されることになる。
そのモナーを踊らせた結果、(夢の無い人にとっては)少しばかり妙なAAになってしまったのだ。
私などはむしろ、
こんなに制限されたモナーをきちんと踊っているように見せてくれるそのAA技術に感心させられるが。
そのじゅうはち
“おにぎりワッショイ”をGoogleで検索してみると、
この「おにぎりワッショイと私」が見事TOPに表示された。(17:26 02/06/28現在)
先週検索した時にはまだ存在すら知られてなかったようなので、大きな進歩である。
日本で検索サイトと言えば先ずGoogle、次はGoo、Lycosといった感じだろうか。
Googleは“ぐぐる”という言葉が生まれるほどのメジャーなので、そこでTOPになれたのは少し感動だ。
5月20日にこのサイトを開設して、1ヶ月が経った。
重複がかなりあるだろうが、10000HITが達成できたのは驚きである。
こんな微妙なサイトに来て下さった皆様に、ここで改めて感謝したい。
/■\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < TOP用にAAでも作ろうかな・・・
( つ目⊂ \________
⊂_)_) △▲ ウデハ ショボイケド
┗━━━┛
そのじゅうきゅう
幾度もの祭りで鳴らした俺達おにぎり部隊は、濡れ衣を着せられ荒らしに粘着されたが、2ch
を飛びだし、地下にもぐった。しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば勢い次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
晒し上げる、俺達、おにぎり野郎Aチーム!
俺は、右のおにぎり。通称、右。
最後のオチとツッコミの名人。
俺のような能天気でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺は真ん中。通称も真ん中。
自慢のダンスに、荒らしはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、バレエからブレイクまで、何でも踊ってみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそ左のおにぎり。通称左。
ムードメーカーとしての腕は天下一品!
影が薄い?太り気味?だから何。
レイバー・ラスボー。通称ノリ。
おにぎりの力の源だ。瀕死からだってピンピンにしてみせらぁ。
だから、取られるのだけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、おにぎり野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
そのにじゅう
何かコンテンツを増やそう、と、AAを書き始めた。
しかし何をやるのにもかなりの時間を消費してしまうため、
書き終えるのは大分後になる事が予想される。
現在、AAを掻き集め、修正している段階である。
つまりは、コピペだらけになる、ということだが・・・。
ただの読み物なので、まぁ良いとしよう。
今までに集め、修正したもの
∨ ____
/■\ ||\ \ ̄| ̄|
( ´∀`) || | ̄ ̄| | :|
┌( つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
| ヽ |二二二]二二二二二二二]
 ̄]|__) | | | |
/ ̄\ / | / |
◎ ◎└─┘ └─┘
| │ |
| │ /■\ |
>│( ´∀`) / |
________/ └( つ/ ―───l==l────────―l==l―┘
| ̄ ̄ ̄ ̄|
戻る