会社での残業を終えた俺は、暗い夜道を一人歩いていた。
時間はもう夜11時を回っていて、他に人影も無い。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::ε-(・−・  彡::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::>   <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::(∨‖∨ ))):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いつもの道を、いつものように、アパートに向かってノロノロと歩く。
クタクタになった体は鉛のように重いが、いつもより、気分はいくらか軽い。
明日は久しぶりの休みだ。明日はゆっくりできるな…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アパート近くの公園に差し掛かると、なにやら園内の木陰に見慣れないダンボール箱が置いてある。
公園と言っても、ベンチと砂場しかない小さな公園だ。誰かがゴミでも捨てていったんだろう。

゙゙゙゙゙゙゙)  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙)   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙)  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
W/   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   _______________ ::::::::::::::::::: ∧_∧:::::::::
|||||  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |≡≡≡≡‖ ::::::::::::?(・д・  彡:::
|||||             __________   /≡≡≡≡/| :::::::::::::    >   <::::::
||||| (( /二二/|     //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|  ‖ ̄ ̄ ̄‖  ::::::::::::  (∨‖∨ )::::
|||||  _|___|/_  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
~~~~            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

疲れていたのでそのまま通り過ぎようとも思ったのだが、よく見ると中で何かがごそごそと動いている。
どうも様子がおかしい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気になって近づいてみると、狭い箱の中でワッショイが一匹、せっせと踊っていた。
ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ
どうやら捨てワッショイらしい。しばらくじっと見ているが、飽きもせず、ずっと踊り続けている。
今朝はこんな箱、あったかどか気にもしなかったが、こいつは今までずっとここで踊っていたのか?


         +   +              +    +

           + ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ +
       +               っ
                   /■\ っ
              ___ (´∀`∩) ____
            /|   (( (つ  ノ     /|
          /  |     ( ヽノ    /   |
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /
           |                |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「お前、疲れないのか?」ぽつりと呟いてみたが、当然、俺の言葉なんて理解できるわけも無い。
能天気な顔で俺の顔を見上げただけで、相変わらずせっせと踊っている。
ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ
                               /ヽ     /ヽ
                              /  ヽ__/  ヽ
                            ミ/           彡
                            ミ|    ●      彡
    +   +         +    +  ミ|─          彡
                             \         /丶
      +      /■\      +     /\      /   ヽ
        ___ (  ´ー`)____       |  \   /      ヽ
      /|   (( (つ  つ       /|      |    \/
    /  |     ( ヽノ      /  |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /
     |                      |/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「お前、腹減らないのか?」俺の問いかけには、やはり反応しないが
俺がおもむろに、カバンから昼食に買ったホカ弁を取り出すと、ワッショイの動きがにわかに慌しくなる。
最近、疲労ですっかり食欲を無くしていて、大分残していたのを、勿体無いからと持ち帰っていたのだ。
「ほれ食べるか?」ウィンナーを一個、手でつまんで目の前に持っていってやる。
ワッショイ、ワッショイ
嬉しそうに口に含んだものの、どうやら気に入らないらしく吐き出してしまう。

                /                /
                  (    l               (    l
                \_/             \_/
                /ヽ )             /ヽ )
              /ヽ /                 /ヽ /
         /■ /ヽ /      /■\  /ヽ /
        (  ´)-(  /       (´Д` )(O /
        (  つ           ○゚。゚  つ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

肉は嫌いなんだろうか。ワッショイの好みはよくわからないので、仕方なく弁当ごと箱の中に入れてやると
ワッショイは素早くご飯に飛びつく。が、よく見ると食べようとしない。俺の顔を能天気な顔でじっと見上げると
オニギリワショーイ、オニギリワショーイ
妙な声で鳴きだした。…ひょっとしてこのご飯を、オニギリにしろって言うのか?

              /\
               /(((((l \
            /\((((l[]◆\
         / /)  \[]◇ /  \   + +
         |\@/)  \/    \   + オニギリワショーイ
         |   \@ミ  /          \     オニギリワショーイ +
         \  \/ /■\       \               + +
            \  \( ´∀` )●     /|
               \  (   つ))  /   |
               \ ) ) )   /  /
                (_)_)/  /
                 \   |   /
                    \|/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「悪いけど疲れてるんだ。オニギリにしなくたって食べれるだろ?」
段々面倒くさくなってきた俺は、そう言って立ち上がると、公園の出口の方へ向かって歩き出した。

ワッショイは慌てた様子で、ゴトゴトと箱を鳴らして踊っているようだが、
戻ってやる気力も無かったので、そのまま歩き続けた。
公園を立ち去るまでオニギリワショーイの声は止まなかった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ     ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>   < :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( ̄ ̄ ̄ ̄)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::オニギリワショーイ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::オニギリワショーイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::(( /二二/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::_|___|/_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

   ─┼─  __    二|二 ||   |  |    | ̄ ̄|
   / |            │       /      __ノ    ・ ・ ・ ・ ・
         ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次の日、昼まで眠った俺は、昼食の買い物がてら公園に寄ってみた。
昨日と同じ場所にあの箱が置いてあったが、近くにはそれを覗きこむ老婆が一人。
よく見ると、俺のアパートの大家だ。皺くちゃの皮だけになった、ヒヒのような婆さん。


           ∧((__∧@
          (д)`゙ 彡)
          ( |//  )       ∧_∧
 /二二/|                (д・  彡 ))
 |__:|/                   >   <
                     (∨‖∨ )

近づいてみると婆さんは俺に気づいたらしく、声をかけてきた。
「ああ、おはようさん。ちょっと、これ見てみ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箱をあごで指すので、俺はそっと覗き込む。昨日見たワッショイがぐったりと横たわっている。
その周りには、昨日俺がやった弁当の中身が、干からびて箱の中に散乱していた。
「こりゃあ、駄目だわ。死んどるな」特に悲しんでいる様子もなく、婆さんは無感情につぶやく。

              /\
             /     \
            /\     \
         /  /)  \    /\
          |\@   \/      \
          |  \ミ   /         \
         \   \/          \
             \   \            /|
                \   \         /   |
                 \   \    /  /         ◆   ◇
                 \   \/  /   /■\
                  \   |   /    (┐´∀ミ)ミ
                     \|/      (つ  ミつミ  (((((l      / )
 ((((l                         ) ) ミ)ミ            @
        []                  (_)_ミ)ミ
 ●
           []

「でも、誰かが餌をやってくれたみたいだ…。」
俺はどう反応していいかわからなかったが、無意識のうちにそう呟いていた。
「そうやねえ。でもこの子等はオニギリじゃないと食べられんけえねえ。」
婆さんの言葉をぼんやりと聞きながら、俺は何も言わず、ただ黙って横たわるワッショイを見おろす。
顔だけは相変わらず能天気だ。目をつぶったまま、もうピクリとも動かないが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「このままにしとけんし、埋めとかんといかんね」
「俺が…やりますよ。埋めておきます。シャベル、借りますよ。」
何故かカラカラに乾いた喉から、それだけ絞り出すと、俺はアパートの方へ歩き出す。
「そぅかぁ?それじゃあ頼むわ。シャベルはアパートの小屋の方にあるけえね。」
背中にかけられた婆さんの声が、やけに遠くから聞こえるような気がした


                         ∧(())∧@
                         (´д)`゙彡)
                         ( |//  )


                      /二二/|
                      |__:|/
  ∧_∧
  。 。  彡
   −  <

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

シャベルを持ってくると、公園の隅っこの、土の柔らかそうな所に穴を掘った。

                       /
                     /
                    (            |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (  /\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /|\    /  /   /
            /    |   \/  /ヽ_/
           /   |       /
          /     |       \
         /     / ̄ ̄ ̄ ̄ \
       |     /        /
       |               /
       |           /
       |            /
       |______/


「あ、もうちょっと深く掘ってな、臭うとかなわんし」
横でじっと見ていた婆さんが言う。俺はただ無言のまま穴を掘り続けた。

戻る